「転職?それとも留まる?」30代のキャリア、進むべき方向を知る方法とは

30代に入ると、重要な仕事を任される場面が増えてきます。

10年以上キャリアを積み、できることも増え、自分なりにやりがいを感じられるようになってくる。
でもその反面、今の場所でこのまま年を重ねて良いのだろうか?という悩みが生じやすい頃でもあります。

  • 転職や起業等の新しいチャレンジをするのか?
  • 今の場所でキャリアを磨いていくのか?
  • それとも・・・?

答えは、一人一人違います。
置かれている環境や状況が変化すれば、選択肢も変化します。

30代の今だからこそ、一度立ち止まってこれからの方向性や自分のキャリアについてあらためて考えることはとても大切です。

今回は、これからの方向性を考える時に必要なポイントを4つ紹介します。


30代に今後の方向性(キャリア)を考える上で抑えておくべき4つのポイント

1.今の状況と手に入れたいものとがつながっているか?

「転職?それとも留まる?」30代のキャリア、進むべき方向を知る方法とは

心身ともに充実した状態で、仕事を続けていくために必要なのは「納得感」です。

仕事を通して手に入れたいものは人によって違います。

安定ややりがい、夢の実現、といったものから
年収、勤務時間、会社でのポジション、処遇、人間関係といったものまで。

人それぞれ手に入れたいものの種類や優先順位は違いますが、手に入れたいものは何かしらあります。

「手に入れたいものが、手に入らない」という状況は誰にとっても苦しいもの。
早くそんな状況からは脱出したい!と思うのが当たり前です。

でも、今の時点では手に入っていなくても、
今が手に入れたいものに”つながっている”と感じることができれば、人は今の状況に納得して、がんばることができるんです。

逆に、
今の仕事や状況は自分が望んでいるものではない。
その上、手に入れたいことにもつながっていない。

という状況では
「なぜ働いているのか?」
「ここでこんなにがんばる意味ある?」
と言った気持ちが膨らみ、心が疲弊するばかり。

もし普段の生活の中で、たびたびそんな気持ちを感じるのであれば、キャリアを考える良いタイミングです。

手に入れたいものを手に入れるために、何ができるのか、どのような選択肢があるのか。
を考えていくとよいでしょう。

ただし、この時、
「このままの状況を続けても意味ないから!」
と即、退職届を出してしまうのは厳禁!です。

まずは、しっかりと状況を整理し、選択肢を検討すること。
キャリアを考える、これからの方向性を考える、イコール「転職・起業・方向転換」ではありません。
それはあくまでも選択肢の1つにすぎません。

これまでにお話を伺ってきたご相談者さまも、多くの方が最初のご相談の内容と最後に着地する内容は全く違ってきます。
まずはじっくり自分と向き合い、今の状況と手に入れたいこととがつながっているか?を考えることが大切です。


2.自分の資源と制約は何か?

例えば

漠然と転職を意識しているけれど、
今の収入や役職がなくなってしまうのは何となく不安……。

又は、
特に今は「どうしても辞めたい!」という理由や「これをやりたい!」という強い想いはないのだけど、
なんとなくもっとよい環境や方向性があるのでは、と思う・・・。

といったケース。

今の会社に留まり、満足いく報酬や肩書きが得られていたとしても将来的にそれが確約されるわけではありません。
転職を選んでも収入や役職を下げてのスタートになることは考えられますし、昇進システムや賞与の考え方なども、これまでと同じとは限りません。

どんな選択肢にもメリットとデメリット、両方あります。
リスクがない選択肢などないのです。

全部にリスクがあると聞くと尻込みしてしまう人がいるかもしれません。

でも逆に言えば
''リスクをしっかりと把握した上で自分が本当に望む選択肢を選ぶことが
最善策ということでもあり、それが自分らしいキャリアを選ぶ秘訣でもあります。''

その為に必要なことの1つは客観的に今の状況を把握しておくこと。
自分が持つ資源と制約を把握することです。

例えば
貯金はいくらあるのか?
最低限確保しなければいけない年収の額は?
子育てや介護中であれば自分はどんなサポート体制を持っているのか?
等。

自分が持っている資源と制約を把握しておくことで、
起こりうる事態を予測しやすくなり、だからこそ対策も立てておけるようになります。


3.今の悩みは方向性(キャリア)の問題なのか?それとも違う問題なのか?を見極める

「転職?それとも留まる?」30代のキャリア、進むべき方向を知る方法とは

  • 方向性を変えたい(転職・起業したい等)
  • これからのキャリアを考えたい

という時、
多くの場合、そこには何かしら「今の状況を変えたい」という思いがベースにあります。

人は誰でも「今日よりも明日はもっとよくなればいいな」と思っています。
それは自然なことです。

でもその思いを叶える手段が「方向性を変える」ではない、という場合があります。

例えば転職したい理由が職場の人間関係「だけ」というケース。

他にはなんの不満もないのだけど、人間関係だけがうまくいかない。
だからもう転職するしかない、といった場合です。

もちろん、あまりにひどいパワハラやセクハラ等、その環境からいち早く離れた方がいい、
といったケースもありますので一概には言えません。

でも多くの場合、
今の状況を変えたいと思って実際に方向性を見直し転職したとしても
また新しい場所でも同じことが起こる、といった状況になることも多いのです。

変えたい、よりよくしたいことが、本当にキャリアを考え、方向性を見直すことで叶うのか?
そもそもの問題はなんなのか?
を見極めることも大切です。


4.自分の「やりたいこと」「大切にしたいこと」がはっきりしているか?(将来的なキャリアプランを持っているかどうか?)

転職する場合も、留まる場合もキャリアプランが大切!
転職を選ぶ場合も、今の職場に留まる場合も、キャリアプランを持っておくことをオススメします。

「キャリアプラン?面接の時にとりあえず作ったけど……」
「キャリアプランなんて難しそうなこと、私には必要ない」

なんて方もいるかもしれませんが、
キャリアプランは納得いく人生を生きるために、どんな人にも必要なものです。

しかも、実はどんな人も(漠然と、なのか明確に、なのかは別として)すでに持っているもの、なのです。

特に例えば30歳になる寸前、35歳頃、40代に入る頃等、人生の節目節目でキャリアプランを立てる(見直す)ことは、大きなメリットがあります。

明確なキャリアプランがあることで、今自分は何をするべきなのか、将来に向けてどのような行動や学習を行うべきなのかが見えやすくなります。

起業であれ、転職であれ、
「スタートしてみなければ分からない」
「とりあえず、やってみちゃえ」
という見切り発車ではなく、今後の展望をしっかり持っておくことで、叶えたい姿に近づくでしょう。


まとめ

転職(起業)するべきなのか、それとも今の場所を大切にするべきなのか。
今後の方向性をかんがえる上で、抑えるべきポイントはわかりましたでしょうか?

自分のことは案外、自分自身では分からないものです。

「答えがなかなか見つからない」「決断することができない」場合は、プロから第三者の視点や新しい情報を手に入れることも有効です。
必要な方は「おとなの進路相談」を利用してみてくださいね。

キャリアコンサルタントの特徴は、何といっても実際に数多くの方のキャリアの事例をみてきていること。

キャリアチェンジに成功した方の事例もうまくいかなかった事例もたくさん見てきているので、今のあなたの状況において、どんな選択がベストか?を一緒に考えることができます。

40代、50代を自分らしく過ごすためにも、30代で自分自身の棚卸をし、未来を考えることは有効です。
ぜひこの機会を逃さず、キャリアについて考えてみて下さい。

> キャリアコンサルタントによる「大人の進路相談」はこちらをご覧ください。




【この記事を書いている人】

松村亜木(キャリアコンサルタント)

キャリア支援の個別サポート、企業支援を関西中心に提供中。
保有資格は、「厚生労働省認定国家資格 キャリアコンサルタント」「米国CCE.Inc認定 GCDF-Japan キャリアカウンセラー」「キャリアトランプ®資格認定講師」など多数保有。
>> 詳しいプロフィールはこちら

松村亜木(キャリアコンサルタント)